ひょんなことから曽爾高原へ連れていって貰える事になったのですが、
残念な事に旅行当日その日は朝からあいにくの雨。
…さぁ困った。雨の中でススキを見てもしょうがないもんなぁ。
あたしゃ夕方頃の、黄金色に輝くススキを見たいんだもん。
と、そんな途方に暮れた、だいぶん前の秋頃のお話。
折角だけどこのお話はお流れね、雨だけにグフフッ…。
と、しょーもないことを、曽爾高原へ連れて行ってくれる知人に言ったのですが
なぜか彼はお出かけする気満々のご様子。
…え?うそでしょ。
こちらとしてはとっくの昔に遠出をあきらめ、
まあコーヒーでもすすればよろしかろう、と喫茶店でお茶を濁すか、
その時大阪市立美術館で開催中の「葛飾北斎展」を見に行かない?
なんて思っていたのですよ。
だけど、これらの提案は全部却下されたという悲劇。
誇り高き奈良人の彼としては、休日にわざわざ大阪に出てきたのだから
どっかへ行かなきゃおさまらないとの事らしい。
…でもね、既に時刻はお昼の1時過ぎなんだよ!それならもっと早く出て来いってんだ。
その上、これから行けそうな場所を考えろとかぬかしやがるのです。
とりあえず考えるだけ考えてみた。
大阪市内からこの時間帯での出発で十分楽しめそうなところを。
もちろん天気の悪さも考慮してだ。
考える事数分。キラリーン!閃いた!
んで、冗談っぽく(ホントは冗談100%)提案したのが、有馬温泉でございます。
まぁ普通に考えたら無理なくらいわかるよね。
なのに、この知人、本気でのっかってきちゃったよ。
有馬へ行くにはバスでの移動が一番早いようだったので調べてみると、
梅田2時出発。有馬には3時過ぎに到着でした。今から急げば梅田にはなんとか間に合いそうだけど
3時過ぎに到着って。秋は日が暮れるのも早いのに、着いたらすぐ戻らなきゃならないじゃない。
かなりきついので有馬は却下だ。
なら他には?と言っても、奈良県民の知人に奈良観光は流石に酷かw
それなら和歌山はどうよ?と提案すると、
すぐさま拒否されました。こいつめ…。
難波からなら1時間だしよっぽど有馬より近いのによ。
するとどうでしょう。この男、どうせ同じ南海電車に乗るなら高野山なんてどうかな?
となかなかの提案をしてきよったのです。
…それナイスアイデア。よし、決まり。
たとえ高野山が無理だとしても、とりあえず南海電車に乗ってどっかに行こう。
(さっさと決めなかったので時刻は2時前になってました。1時間も無駄にしてしまった!)
難波の金券ショップで高野山までの券を購入してから、
「高野山に行くならやっぱり特急に乗ったほうがええよな、とりあえず特急券買わなきゃ。」
と、南海難波駅をうろうろ。
と、その時であった。
鉄道だけでなく飛行機も大好きな人間であるこの知人。
ここでいきなりの方針転換を提案してきたのです。
たまたま見た関西空港の文字にいたく興味をひかれたらしく、
高野山はやめにして関空へ行くぞ!だそうです。
…はぁ?こいつなにいってんだ?と思ったんだけど、結局押し切られましたよ。
でもまぁ関空も面白体験コーナーもあるらしいし、パイロットとかCAのコスプレ体験もあるし、
意外といかもな、と気をとりなおして、ラピートへゴー!
~車内にて~
席に深く腰を下ろし、車窓からの眺めを楽しんでいる時にふと思い出した。
そう、あの謎の施設、関空交流館のことを。
たしかあそこには無料で体験できるフライトシミュレーターがあったはず。
ハコモノやし、いい機会やし、関空いかんでええし(行く気がないw)、
知人もきっと喜ぶはず。
んで、こっちにしないか!と無理やり行き先を変更してやったのであります。
彼には気の毒だけど、まぁお互い様だ。
というか関空のすぐ近くにあったはずだから、それ程酷い行為でもないでしょう。
念の為に知人にスマホで場所を詳しく調べてもらうと、
どうやらそんなに近い場所ではなく、
関空の連絡橋からずっと離れた所にあるらしかった。
んー最寄り駅は貝塚か。ってめっちゃ離れてますやん。
って事はラピートの停車駅の岸和田でおりなきゃならないのか。
だがここで問題が一つ発生だ。金券ショップで購入した高野山までの距離の券、
割引分を考えても、貝塚で降りてしまうと100円近く損することになるのです。
そして特急券を購入した事も考えると、大損ですわね。
そもそも岸和田で下りるのならわざわざ特急に乗らなくても乗車時間は変わんなかった。
そうこうしている内に、あっという間に岸和田に到着!
結局、20分くらいしかラピートに乗ってません。
岸和田でおり、区間急行に乗り換えて貝塚で降りる。ほんとラピート乗る意味がなかったなぁ。
(ちなみに初ラピートでした)
まずは貝塚駅前にある観光案内所へ向かいます。
関空へ行くと思ってウキウキしていたのに、何を間違ってか突然貝塚に来てしまい、
あきらかにテンションが下がっている鉄オタの知人には、
ご機嫌取りを兼ねて貝塚駅すぐ近くにある水間鉄道の話を振ってみたんだけど
全然興味を示さなかったというね。
そんなに飛行機見たかったのかよw
貝塚駅前は閑散とした感じで、どうかんがえても観光場所っぽくありません。
観光案内所も案内所に見えない建物だし。
とりあえず入ってみると…係りの方がすごい親切だった!
こんな所にこんな時間に観光来てどうするのよ?
ってな感じで話が盛り上がる盛り上がる。
全く土地勘がないので、関空交流館の行き方などを聞いてみると、
歩くと40分くらいかかるとの事。
やばw歩く気満々やったわw
「交流館行くにはバスもあるけど、それならレンタサイクルの方がいいですよ!」
と助言を頂きましたので、バスの時間と値段を考え、レンタサイクルに決定です。
駅近くのレンタサイクルの場所を教えてもらいすぐさま移動開始。
出てきた自転車はなんと電動自転車で、しかも破格の500円でした。安い!
初めて乗った電動自転車は怖いですなぁ。
軽く踏み込むだけでギューんと加速するんだもん。慣れるまで大変だわ。
貰った地図を見て、関空交流館へ向けていざ出発です。
しかし海が近い所為か風がキツイ。
途中住宅街に入ったので何度も迷いかけましたが、なんとか無事に到着です。
駅から交流館までは、案内所のお姉さんが言ってた通り、
歩いたらあかん距離でしたわ。
この妙ちくりんな建物が関空交流館?
広場というか公園らしきところに変わった建物が何棟か建っていたので、
まずは一番目立っていたこの円錐のような変わった形の建物から行ってみることに。
ここは貝塚自然遊学館という建物らしいっす。
こどもちゃん達が何人も入っていってるところを見ると、かなりよさげな博物館に違いない。
中に入ってみると…おお!こりゃすごいぞ!
剥製や骨格標本などがずらりと展示されておりました。
博物館の規模としては小さいけれど、これは立派な展示内容ですな。
しかも無料だというのが実にエライ!
先に入ってたこどもちゃん達は、触れる動物のコーナーに夢中っすなぁ。
んでは我々もじっくりと…って、え!?もう出るの?
一刻も早くフライトシミュレーターを体験したい知人に急かされ自然遊学館を出た後は、
本日メインの関空交流館へゴー。
地図を見ると…あっちがわの建物か。
と、公園内を移動していきますと、なにやら貝の形をした謎の建物を発見です!
こ、これは一体なんやねん?
貝塚だから貝?
(帰り際にぐるりと回って見てみると、ステージのような場所になっておりました。
ほら、ヒーローショーとか行われるような舞台。あんな感じ)
気をとりなおして進んでいきますと、かなり新しめの立派な建物の前へ到着。
ここが関空交流館でした。しかしまったく人の気配がしませんのぅ。
入り口にはなぜか騒音のデシベル表示。
関空に近いから騒音表示という事なのかな。
中へ入ってみると、館内はがらんとした雰囲気で、
どことなく市役所とかとよく似た感じの建物でした。
右手にある階段には2階へは行けませんと書かれた看板がぶらさがっていて、
入る早々すごく嫌な予感がします。
左手まっすぐ進むと部屋があって、そこで行われていたのが先程自然館で見たポスターに載っていた、
かたつむりの特別展示コーナーでした。
二階には上がれず、開いてる唯一の部屋がかたつむりのコーナー。
あまりのことにオッサン二人は絶句である。
とりあえず行くしかないよなぁと左手の部屋に向かいます。
部屋の入り口の前には机が置いてあり、女の人がパソコンで何か黙々と作業をされているんですが、
これってやっぱり受付なのかな?
なんだかとても声をかけづらかったので「シミュレーターはどこですか?」なんて聞けなかった…。
これツンデルな!
まぁ折角なんでかたつむりの展示コーナーのとこへ入ってみたら…
ええ、かたつむりの展示でした。虫苦手な僕にとっては、
かたつむりも一緒なんでめっちゃきつかったっす。
一通りかたつむりを見た後、もう一度館内を見回してみるも
結局シミュレーターらしきものは発見できず。
んー、やっぱり2階だったのかな。
そうそう、関空交流館という名前の建物なのに、
そういう関連の物はまったく発見できませんでした。
…いやぁおもろい。心砕け過ぎておもろいわ~!
フライトシミュレーターを楽しみに、それがあるから場所変更を納得した知人は、
あまりの事にプルプルしてましたw
心ぽっきりおられて関空交流館を後にするオジサン達。
ふぅー。寒風吹き荒ぶ中、自転車飛ばしてやって来たと言うのにこの仕打ちか。
それならせめて海でも見よう!と公園内を移動です。
おおー!海越に見る関空(連絡橋)は素晴らしいではないか。
少しばかり心も癒され、戻りますか…と移動しかけたときに、
中学生くらいの子かな?テニスラケットをもって
海近くの場所でラリーし始めたんだよね。
あれ、絶対ボール海に落とすパターンやなw
と知人と話していたら、案の定すぐに海の方へぶち込んで慌ててた。
(平成24年11月訪問)
自然遊学館 公式サイト
おすすめ度 ☆☆☆★★ いい施設です。
ヘンテコ度 ☆★★★★ 建物の形は不思議
入館料 無料
開館時間 9:00~17:00
定休日 火曜 (祝日の場合は翌日)年末年始
関空交流館 無料
おすすめ度 判定不能
ヘンテコ度 ☆☆☆☆☆ 満点w
※関空交流館について調べてみたところ、現在は市の教育研究センターとして使われているとの事です。
コメント