和歌山の史跡 ドラマティックな情景!マネキン武官さんが佇む万葉館!(和歌山) 薄たゆたう荒野に佇み、愁いを帯びた表情で遠くを見つめる武官さん。 彼の眼差しの先には果たして一体何があるのでしょうか…。 こんなドラマチックな情景のマネキンジオラマが展示されていた万葉館は 他にも豪華!天平貴族のお食事... 2017.11.03 和歌山の史跡マネキン(人形)が居る景色和歌山のハコモノ
和歌山の史跡 不思議な地形!砂嘴の先端目指して片男波公園を行く。(和歌山) ひょろひょろと細長く海に突き出た謎の地形。 その長さたるや優に1キロ超えである。 …一体全体なんなんやろ、これ? 何度地図を眺めてみても全く想像がつかない。 その形状はどう見ても鳥の嘴にしか見えないかなりのヘンテコさ。 ... 2017.11.02 和歌山の史跡
和歌山の史跡 天下の名勝・和歌の浦!観海閣を見に妹背山へ行く。 和歌山城から和歌の浦へ向かうにあたって、 城の西側の大きな通り・屋形通りを進んで行く事にしました。 (ちょっと寄り道をした岡公園の旧大村家住宅長屋門からは屋形通りが一番近かったのです) これから目指す和歌の浦には、 きっと加... 2017.10.29 和歌山の史跡
和歌山の史跡 門と家屋が合体!旧大村家住宅長屋門を見学!(和歌山) 和歌山城観光案内所で、 まずは窓口のお姉さんにガッツリと相談だ。 「今から和歌の浦へ行きたいんですが、やっぱり自転車だとしんどいですかね? バスの方がいいかなぁなんて思ったんですが、観海閣とか雑賀崎とか結構離れてるっぽいし、 ... 2017.10.17 和歌山の史跡
和歌山のハコモノ パネルになっても圧倒的な存在感っ!「真田丸パネル展」道の駅くどやま(和歌山) 真田ミュージアムのあまりの面白さにたっぷりと時間をとられてしまい、 気が付けば時刻は既に1時近くじゃぁございやせんか。 お、おぅ。もうすぐ武者行列の出陣式が始まっちゃうよ!(武者行列は13時開始) …急がなきゃ! 腕を顔の... 2016.06.04 和歌山のハコモノ
マネキン(人形)が居る景色 真田昌幸・幸村のマネキン人形ジオラマに大興奮!九度山「真田ミュージアム」(和歌山) スピーカーからゆるゆると流れる「真田祭の歌」に耳を傾けながら メインステージで行われるイベントのタイムスケジュールを確認してみると、 現在11時半。武者行列の開始時刻(13:00)まで、まだまだ時間の余裕あり。 よぅし... 2016.05.29 マネキン(人形)が居る景色和歌山のハコモノ和歌山のヘンテコスポット