兵庫の史跡 明石の海を臨む「旧武藤山治邸」の眺望が素晴らしかった(兵庫) 優しさを見せる気配なんぞ一向に無い、 残暑さん大暴れ中だった九月中頃の事。 次の旅行(サイコロきっぷで引き当てた白浜行計画)の打ち合わせを兼ねて 少し軽めのお出かけをする事にした。 「軽めやし新快速で行ける近場でええよな? ... 2022.10.18 兵庫の史跡兵庫のハコモノ
兵庫のハコモノ 黒部ダムを建設した偉人の資料館「太田垣士郎翁資料館」(兵庫) 温泉寺へお参りに行く為に 城崎温泉ロープウェイ山麓駅に向かうと、 丁度駅の真向かい側に「太田垣士郎翁資料館」という施設が建っていた。 ぬぬぬ、誰なんやろ? 我、太田垣さんが一体どのような人物なのか全く存じ上げないのだが、... 2022.10.01 兵庫のハコモノ
兵庫ヘンテコスポット サイコロきっぷ2回目の旅は城崎温泉。温泉街を走る謎のイナカーとは!?(兵庫) サイコロを振って出た目によって電車の行き先が決まる、 「サイコロきっぷ」なるお得な切符が発売されたのは7月の事である。 出目に設定された駅は、芦原温泉、倉敷、白浜、餘部、東舞鶴、尾道、 そしてレア駅として博多(尾道が当たった人だけ... 2022.09.19 兵庫ヘンテコスポット珍スポット&ヘンテコスポット兵庫の史跡
岡山のハコモノ サイコロきっぷで行く倉敷。大原美術館でアートに耽溺す。(岡山) お昼時を迎えた倉敷美観地区では、 どこのご飯屋さんも玄関前に置かれた椅子には人、人、人の、 気が遠くなる程の大行列が出来ていた。 「どこ行こか?なんて言いたいところだけど…、この状態、もはや選択の余地なし状態よね。」 「見渡す限りど... 2022.09.13 岡山のハコモノ
京都のハコモノ マンホールカードをゲットの「舞鶴市政記念館」で友情のメダルをじっくり見学(京都) こちら赤れんが2号棟の外壁側に置かれているブロンズの椅子と机。 人が居ないタイミングを狙って撮ってみたんだけど、 コレ、なかなかのオシャレ具合よね。所謂インスタ映えってヤツ? そんな感じで写真好きの友人と共にはしゃいでいた時、... 2022.06.01 京都のハコモノ京都の史跡
京都のハコモノ 赤れんが3号棟「まいづる智恵蔵」で旧海軍の港町について学ぶ(京都) 赤れんがパークに着いた早々、 同行の友人K氏とはぐれてしまう。 …まぁ、あまりの楽しさにお互い浮かれポンチ状態で、 めいめい好き勝手にうろうろカメラ片手に動きまわってんだから そりゃそうなりますわね。 GW真っ只中のお昼時とい... 2022.05.30 京都のハコモノ京都の史跡