マネキン(人形)が居る景色

スポンサーリンク
岡山のハコモノ

期間限定!暫定開館中の新児島館を見学。(岡山)

大原本邸で庭を眺めてお茶を飲み、 体力並びに精神力がモリモリと回復した私は、 最早矢でも鉄砲でも持ってこーい状態である。強い! 金曜夕方の仕事終わりに全身を駆け巡る無敵感に 匹敵すると言っても過言ではない、まぁ所謂そんな感じ。 ...
京都のハコモノ

人形ありジオラマあり!「舞鶴ふるさと発見館」で楽しく舞鶴の歴史を学ぶ。(京都)

田辺城到着時に利用したお城近くの駐車場には、 「郷土資料館を利用の方は1時間無料です」と書かれた お知らせが貼られておりました。 元々1時間100円と言う破格の安さの上に、 施設利用者には無料券を進呈とか舞鶴凄いねー!とホクホクのオ...
京都のハコモノ

大改造されてた京都市京セラ美術館で兵馬俑(本物)と記念撮影!(京都)

陽射しも眩い昼下がり。 辺りを舞う砂埃と、エサを狙って襲来する鳩から身を避けつつ、 京都は岡崎公園の隅っこで、こっそりひっそり本日のオチュウジキを頂きます。 むしゃむしゃと頬張るカレーパンは大変美味しく、 続けざまにさくっとメロンパ...
マネキン(人形)が居る景色

これが春の岡崎名物、桜を観る十石舟じゃい!プラス三条通を散歩した話。(京都)

次に向かう「兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~」展が開催中の 京都市京セラ美術館までは、今居る京都文化博物館からだと凡そ2.5キロほどの道のりになる。 歩いて行くにはまぁまぁしんどい距離といったところだ。 時間的な事も考えると、 ...
兵庫ヘンテコスポット

カモメだらけの兵庫運河でヒッチコックの「鳥」を思い出す。(兵庫)

かもめかもめかもめ。 まだまだいるぞかもめ。 先程行った清盛歴史館のパネル展示で紹介されていた 清盛くん(ご当地キャラ?)人形を見に&探しに川沿いを進んでいると、 何やら大量の白いモコモコしたものが遠...
兵庫ヘンテコスポット

松山ケンイチ等身大人形がイケメンすぎてキュンです。「平清盛ドラマ館」(兵庫)

大河ドラマの放映期間中、 舞台として描かれる場所や主人公ゆかりの地には ドラマの宣伝なんかを兼ねた博物館的施設「大河ドラマ館」がオープンするのですが、 これがまぁ気軽に行ける場所に出来るかどうかはホント運ですよねぇ。 期間限定に...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました