寿司ネタ漢字が書かれた巨大湯のみに入って記念撮影!「漢字ミュージアム」(京都)

八坂さんのすぐ真ん前、四条通に面した祇園の一等地という
これ以上ない場所に建っているのが「漢検漢字博物館(漢字ミュージアム)」。
皆様お馴染み、漢字検定の元締め・日本漢字能力検定協会が運営する
日本で唯一の漢字をテーマにしたマニアック博物館でございます。

もともと烏丸にあった「漢字資料館」と言う施設を
平成28年にこちら祇園に漢検協会本部ともども移設し、
展示内容を一新してリニューアルオープンしたのが漢字ミュージアムとの事なんですが、
以前の面影など何処にも無い程にでっかく、そしてゴージャスになっていて、
初めて来た時なんて「嘘やろ!?俺の知ってる漢字博物館と全然違う。」
と思いっきりビックリしたのを覚えております。

ちなみに烏丸時代はこんな感じ。
(行ったのは平成17年9月)

 

祇園に出来た漢字ミュージアムには及ぶべくもないけれど
こちらはこちらで立派な施設でした。
というのも資料館が入っていたこのビルは漢検の持ちビル。
烏丸通と言うこれまた京都のメイン通りに面した一等地に
あるんだから豪華極まりないってもんですわ。

折角なんで、烏丸時代の漢字資料館に行った時の事も書いておきますと…
・受付に居た係のお姉さんは制服含めてキャビンアテンダントの様だった。
・受付で記入用紙を渡され、資料館内の漢字クイズみたいなのをやった思い出。
・なぜか置いてあったスポーツカーに???と戸惑う。
・客はほとんどおらず室内は静かすぎて美術館の様だった。
・展示内容は真面目な固いものが多かったような気がする。

うろ覚えですがこんな感じでした。
一応、当時の記録やmixi時代に書いてたはずの日記を探してみたんですが
保存先がわからず見つからんかったのよね…。
館内の写真が一枚もないってのは撮影禁止だったのかもしれない。

 

とまぁ、だいぶ話が逸れましたが
祇園の漢字ミュージアムに話を戻しまして…
丁度開催されていたのが

「今年の漢字展」でした。

有名な例のあれですな。
今年一年を漢字一文字で表すと何ってやつ。
関西では年末になるとトップニュースになるくらい
話題になるんですが(ちょっと誇張)
関西圏以外ではどんな感じなんでしょうかねぇ。
とりあえず歴代の実物を生で見られるってことは楽しみ。

 

さて。
館内に入りますと正面右側には受付カウンター。
左側には祇園祭ぎゃらりぃと言う見学施設が入った土産物屋さんがあります。
祇園祭ぎゃらりぃは後に行くとして、すぐさま受付に向かいますと
体験シートと書かれた展示案内などが載ったパンフレットを頂きました。
なになに、占いに金印スタンプ。万葉仮名にクイズとな。
ほぅほぅ、いいじゃないかいいじゃないか。
これは面白そうじゃないか。とオッサンたちのハートは初手からグッと鷲掴みにされたのでした。

んで、最初の展示物が…

令和3年の漢字「金」。
実物は想像していたよりも大きかったです。墨痕が生々しいや。

近くに置いてあったのが、書くのに使われたものと同じ筆。
習字苦手な自分にはどうやってこれを使ったらこんなにうまく書けるのか謎である。

漢字ミュージアム1階展示室は空間がたっぷりとられていてとても広々。

 

壁には漢字の歴史について描かれた絵物語、
置かれている展示物はレプリカなれど骨や銅器など面白そうなものばかり。
これはどれから見ていくか迷うねぇ。でもまぁやっぱり最初にやるのはこれしかないでしょ。

 

そう、体験コーナーだ。
体験シートに載っている順に、はしゃぎながら楽しむオッサンたち。
うむ、おもろいw
それにしてもこれ以上ないほどスタンプを押した気がする。

そうそう、体験物の中でめっちゃ気になったんだけど、
調整中の為出来なかったのがこちら。
「踊る甲骨文字テーブル」
その名前から果たしてこれが一体どんなものなのか全くわからないってのがイイ。

 

漢字に関するものはなんでもござれ!な漢字ミュージアム。
印刷に関する展示物もたくさんあって、活版やワープロなんかも展示されとりましたわ。
それら展示物を見学した後、2階へ上がる階段に向かいますと…

どーーーーーーーーーーーーーーんっ!
そこにあったのは狂気すら感じさせる「漢字5万字タワー」でした!

柱の壁の床に面する所から天井近くまで
ぎっちりぎちぎち漢字だらけ。

漢字タワーに圧倒されながら2階へ移動すると、
階段上がりきった先の左側の部屋で今年の漢字展が行われておりました。

何年もやってるだけあって、結構な数ですな。

当時の事を思い出せるように
ニュースや出来事も一緒に貼っていてくれたのはナイス展示方法。
意外と「ああ、この年の今年の漢字覚えてるわー」ってなのが多かったです。
あと、結構何回もおんなじ漢字が選ばれていた事を初めて知りました。

部屋を出て、図書室の横を抜けた先が2階のメイン展示コーナー。
こちらもまた広々としててとてもいい感じである。

この左側にも部屋があって、
そこも今年の漢字展の展示室になってました。
一部屋では展示しきれない量。おそろしや。

その展示室前にあった顔ハメがこちら。

顔ハメの記念撮影も済まし、
んじゃまぁいろいろ体験してみますかね、と移動した先にあったのが…
なんとなんとの難読寿司ネタ漢字が書かれた巨大寿司湯飲み!
なんやねんこれwww
ヘンテコなものが大好きな我々、これには狂喜乱舞だ。

裏側から中へ入れるようになっていて、
記念撮影スポットとして設置されておった巨大湯呑み。
もちろん記念撮影しときます。

それにしてもこういうのを考え出した漢検ミュージアムの学芸員さん、
発想がイイ感じにぶっ飛んでて惚れてまうわ!
さっき見た漢字5万字タワーもいい感じにイカれてたし、
きっと我々B級スポット珍スポっと好きとご同業の方なんやろなぁ。

そうそう、巨大湯呑みの横の寿司ゲームもなかなかの面白さでしたぞ。
やっぱり寿司と言ったら漢字だよね!

 

この2階展示コーナーでは国字に関する展示やその土地で使われる方言漢字、
漢字にまつわるオモシロ話、などなど
興味深くて楽しい展示がとても多く、時間がいくらあっても足りない状態に…。

他には2階の展示コーナーの一角が吹き抜けになっていて、
1階祇園祭ぎゃらりぃに展示されている山鉾を上から見る事が出来る様になってました。

あと、全くわけのわからなかった展示物がコチラ。
…何の説明も書いてなかったんだけど、これは一体何だったんだろうか?
相棒と議論を尽くすも結論は出ず。やっぱり顔ハメなんだろうか。

漢検ミュージアム、なかなかにクレイジーw

 

そうそう、漢字と言ったらやはり漢字ドリルなど漢字のお勉強は外せないですよね。
そんなお勉強に関する部分の展示なんかもバッチリありました。
懐かしの漢字ドリルなんかが置いてあったり、デジタルで漢字ドリルが体験出来たり。

 

こんな感じで沢山の体験物を味わった漢字ミュージアム。
ヘンテコ要素もたっぷりあって楽しかったです。

入る前は、
周りは名所旧跡なんでもござれな場所だけに
わざわざマニアック博物館に来る人なんか居るん?
なんて思ってたんですが、結構お客さんも多く賑わってました。
中でも着物姿の女性が楽しそうにはしゃいでたのが印象的。
子供も大人も楽しめるミュージアム。とはなかなかやりよるわ。
漢字嫌いの子供が居たら連れて行ってあげるといいと思いました。

おまけ。
漢字ミュージアムを出るときに気づいて撮った、
入り口付近にあった館内案内図(?)。
先に見ていたら湯呑みを見た時の喜びは半減していただろうから
入る時に気づかなくて良かったです。

(令和四年一月訪問)

 

漢検漢字博物館(漢字ミュージアム) 公式サイト
おすすめ度 ☆☆☆☆★ 普通に面白い
ヘンテコ度 ☆☆☆★★ ちょっとヘンテコな展示物

入館料 大人800円 大学・高校生500円 小中学生 300円
開館時間 平日 11:00~17:00 土日祝 9:30~17:00
休館日 月・火

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました