奈良ゆかりの偉人達が並ぶ、「奈良大菊人形展」(奈良)

奈良県立美術館で手に入れたパンフレット
「奈良町見知ル」には、
~奈良町のちょっといいところを見て知る秋の1週間~として、
11/7~11/14の期間中に特別公開される色々な施設が紹介されておりました。

公開場所は広範囲にわたっており、
きたまちエリア・ならまちエリア・高畑エリア・京終エリアと
全部回ろうとするなら太もも&ふくらはぎはぷるぷる、
膝や腰はがっくがくになる事間違いなしな恐るべしラインナップでした。

今回の奈良旅行での当初の予定では
奈良県立美術館(済)→奈良大菊人形展(本日のメイン)→吉城園
ぐらいしか決めておらず、あとはならまちをぶらぶらするか
近鉄フリーチケットで天理か京都にでも出てみようかくらいのゆるゆるな、
実に足腰にやさしいあっさり風味な感じだったのですが…
これは考え直さざるを得ないのではなかろうか!?

えーっと本日(11/7)の特別公開される施設は…
きたまちでは、旧細田家住宅 入江泰吉旧居
ならまちでは、森家住宅
高畑では、藤間家住宅 とな。
入江泰吉旧居以外はこの機会を逃すとなかなか見学できないレア文化財のよう。
しかも無料ときたもんだ。
(入江泰吉旧居は一週間後に関西文化の日で無料)
これは全部回っときたいよなぁ。
でも、方角は真逆なんよねぇ…。
旧細田家住宅ってとこなんて旧奈良監獄の近くらへんですやん。
あの時歩いて行ったけど、めっちゃしんどかった思い出ががが!

すっかり陽が落ちるのが早くなった11月。
これはよく考えて行動しなきゃ…。
とりあえず美術館で結構時間使ったし、
なにより今から行く菊人形展でどれくらい時間使っちゃうかによるな。
よし。まずは菊人形へ行ってからだ。と、恒例の先延ばしなのである。

奈良県立美術館から大通りに一度出て東上すぐ到着は、
菊人形展会場の奈良公園バスターミナル。なんかすっごい施設やないか。

土産物屋さんや食べもんやさんが入るバスターミナル。
どっからはいればええんやろとすっかりお上りさん状態である。
とりあえずこの階段を上がればええんやろな…
とすぐ近くの階段を上がります。

2階。
コの字型のバスターミナル。途中にあった館内地図を見ると、
どうやら観光客向けの博物館的コーナーなんかもある模様。
とりあえず向こう側にわたってみることに。

渡る途中に景色ええよねぇなんて見上げてみたら…居た!菊人形さん!

東側の建物部分に到着。中入りまっせ。

館内から若草山・東大寺方面。全面ガラス張りでめっちゃ眺めよかったです。
このフロアには情報検索のコーナーなんかがあり、
その向かい側にはスターバックスが入ってて賑わってました。

スタバの横を抜け階段を上がると屋上に到着。うーん、開放感あふれるぅぅ!
しかし高所恐怖症にはなかなか辛い場所であるw

意外なことに奈良は全国的にも有名な菊の産地だったようで、これは初耳学。
奈良と言えば、鹿・墨というテンプレ的イメージしか持ってませんでした。
どうもほんとうにすみませんでした(謝罪)
菊人形展も観光客誘致イベントをごりごり推進する奈良だけに
(例:冬季に行われる偽ねぶたでお馴染みほぐほぐ祭)、
枚方のパ…ゲフンゲフン。これまたどうもすみませんでした。

遂に会場に到着!
意外と言っちゃなんですが、ひっきりなしにお客さんがやってくる
人気スポット・イベントになっとりましたわ。

最初は藤原仲麻呂さん。
そうそう、この訪れた時間帯は常に逆光との戦いであった。

奈良のスーパーマン、行基様。
時代の超越感漂う奈良県庁バックである(←意味不明)

興福寺の五重塔を借景のこちらの方がいい感じだと思うが…逆光との戦いである。

 

正倉院ゆかりの宝物をモチーフにした菊人形(?)も飾られてました。

奈良と言ったらやっぱり外せない、大仏様!
その大きな手を模した菊。

丁度、正倉院展開催中なんですよねぇ。

聖武天皇。

そして光明皇后。

試験に出たら難問扱いされる菩提僊那さん。

孝謙天皇。

橘諸兄さん。イケメン。

菊人形展、とても良かったです。
菊が綺麗だったし、なによりも借景にしていた東大寺や若草山、
興福寺五重塔との並びが素晴らしかった。
奈良は空間が広くて実に良いっすなぁ。あと天気が良かったのもグッド。逆光以外は…。
そしてそして会場を包む菊の香!馥郁たると言えばいいんですかねぇ。
マスク越しにも感じられた芳香でした。

こちらも大人気だった鹿クン。
東側の建物屋上に居てますよ。

 

(令和3年11月訪問)

奈良大菊人形展 奈良県サイト
おすすめ度 ☆☆☆☆☆ 無料なのも良し!
ヘンテコ度 ☆☆☆☆★ 奈良感がたっぷりだった

入場料 無料
開催期間 10月30日~11月7日
開催時間 9:00~17:00

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました