桜の名所!向日神社の桜のトンネルと向日市天文館。(京都)

東向日駅か西向日駅か。
僕が下りなきゃならない駅は果たしてどっちなのでしょうか?
阪急河原町から乗った梅田行き普通電車の中で突然の難問に煩悶する僕。

これから向かう十輪寺へはレンタサイクルで行くつもりだったのですが、
そのレンタサイクルが利用できる駅は東向日だったのか西向日だったのか
わからなくなってしまったのです(なんで片方の駅だけしかやってないの!と八つ当たり)。

ずーっと東で下りるもんだと思ってたんだけど、
車内にある路線図を見たら、急に西向日だったような気がしてきたんだよなー。
ええーい、ややこしい!
(スマホは持ってないしガラケーもネット接続してないのよ。
たとえあっても使わないけどさ)

こんな時は…と、洛西方面の地図や地形を思い浮かべて考えてみたら、
やっぱり西向日が正解のような気がするなー。
…でも、こういう二択の時って、これまでの経験から言って大抵最初に選んでた方が正解なんだよね。
テストの時とかわざわざ書き直して間違ってた事とかよくあったでしょ?
…よし。東だ。東向日に決めた。

東向日駅に到着後、すぐさま改札へと向かいます。
勢いあまってそのまま外に出そうになっちゃいましたが
ギリギリ気付いて駅員さんのとこに方向転換、ここってレンタサイクルありました?と澱みなく質問だ。

「え?ここにはレンタサイクルはありませんよ。あるのは西向日だったんじゃないかなぁ…」
と困惑気味に話す駅員さん。や、やっちまったかも。
親切な事にわざわざレンタサイクルの事が載っているパンフレットまで持ってきてくれて
確認してくださいました。
…うん。やっぱり西向日か。

ボーっと次の電車を待つ東向日での10分はとっても長く感じましたとさ。
西本願寺も東本願寺も東大寺も西大寺も西梅田も東梅田も…全部全部ややこしいんじゃ!
(全然ややこしくないけど派手に八つ当たりしといた)

 

平成26年の「そうだ、京都行こう」のポスターに選ばれ随分と話題になった十輪寺の業平桜。
何年か間を置けばブームも落ち着いて見やすくなるだろうと待つこと2年。
建仁寺から東山へ行き、三年坂美術館から円山公園とこれぞテンプレ的THE京都のお花見!
をたっぷりと楽しんだ後、これは良い機会じゃね?…そうだ、十輪寺行こう。
といきなりの洛西への大移動(←大袈裟)開始だったのであります。
(かなりの効率の悪さだなぁ。移動の時間が勿体ないよねー。)

で、場所は変わって西向日のレンタサイクル場。まずは係りのオジサンと華麗にプチバトルだ。
「十輪寺まで行くつもりなんで地図があ」
「無理です。遠いし。それにあなただと、坂道きついんで登れないと思います。」
カチッ!←「水曜どうでしょう」っぽく)
「ああ、これこれ。これ頂いていきますね?」(置いてあった観光客向け携帯用マップを手に取る)
「これ、近郊図ですから意味ないですよ。」と僕の手から奪いとって元の場所に戻すオジサン。
カチッ!←二回目)

いやぁ手強い。実に手強かった。つっけんどんな感じではなくニコニコしながら言うもんだから
どう反応していいのかわからんかった。地図を取りあげられたときは流石に吃驚したわ。

「近郊図で良いんで貰います。途中いろいろと回るつもりなんで(これホント)」

と奪い返してようやく出発だ。
戻ってきたらあのヘンコなオジサンが居てませんようにと願いを込めて…。

十輪寺までの大きめの地図が載ってるかも?
と駅近くの観光案内図を確認してみるも…
十輪寺方面の道は途中までしか載っておりませんでした。

…まぁ大丈夫だろう。えーっと、競輪場のとこからまっすぐ行けばええんよね。

と適当に確認してからいざ出発だ!史跡を巡りながら進んで行きますよ~

 

最初に寄ったのが長岡宮大極殿跡。

そして次に向かった先が向日神社さん。
境内には向日市天文館と言う博物館(?)がございます。
プラネタリウムがあるんですぜ!

着いてから知ったのですが、向日神社は桜の名所でして、
参道の両側で咲く桜がとても綺麗でした。

 

山頂にあるご本殿に向かって緩やかに真っ直ぐ伸びて行く長い長い参道がまた良いんだなぁ!

桜を眺めながら自転車押してとことこ歩いて行きますと、ご本殿前に到着。
あああああああああああ!これは胸キュンだよ!
と、風情たっぷりの景色にトキメキは最高潮だ。


桜咲き誇る境内ではテントを建てたり何やら色々と準備中の様子。

何だろう?と近くにあった看板を見てみると、翌日が桜祭りとの事。
あああああ!一日ずれちゃった!

向日市天文館は参道上がって左側に建ってました。

 

マスコットキャラクターの輝夜(かぐや)クンがお出迎えしてくれる向日市天文館。
え~何々、プラネタリウムの上映時間はっと…
え!え!え!16:00!?約一時間後か。むむぅ。

プラネタリウムを楽しみにしてたんだけど、
16:00の上映を見てしまうと十輪寺は諦めにゃぁならん事になるからなぁ。
仕方ない、館内の展示だけにするか。と館内へそそくさと移動します。

 

中へ入る前に、入り口前にも居た輝夜君が持つ、
西国三十三所巡礼にかけた「プラレアリウム三十三箇所巡り」に
一体これは何じゃ!?と釘付けになりました。
これ、全部廻ったらアツいよねぇ。
(プラネタリウムではなくプラレアリウムになってるのは全国から
珍しいプラネタリウムを選んだからなんですって。詳しくはこちらでどうぞ。
明石市立天文科学館の全国プラ「レア」リウム施設一覧ページ

 

流石は天文館。館内は天文に関する展示がいっぱい。
そして来館記念用の顔ハメもバッチリありました!
ただこの顔ハメ、子供ちゃん向けのらしく、
大人がするにはちょっと腰が痛くなる高さでしたわ。

 

向日市天文館で使われていた初代のプラネタリウム投映機も展示されてましたよ。

 

お詣りを済ませた後、お隣にある勝山公園へ。
写真の小高い山は元稲荷古墳。

公園内にあった地図。
ふむふむ桜マップとな…

おお!これから下りる坂道は桜の園と呼ばれているのか!

これは丁度いいじゃぁないか。桜尽くしやで!

 

桜の園と呼ばれるだけあって、流石の桜の美しさでした!

 

(平成28年4月訪問)

向日市天文館 公式サイト
おすすめ度 ☆☆☆☆☆ 桜の時期の向日神社の素晴らしさは筆舌に尽くし難し!
ヘンテコ度 ★★★★★ ヘンテコ要素は全くなし。

入館料 展示室は無料 プラネタリウムは大人200円
開館時間 9:30~17:30
休館日 月・火 祝日 年末年始

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました