目的地である観光施設に行った後に、その真向いにある観光案内所へ行く。
まるで打たれた後に投手交代させる、どこぞの迷将○○監督(名誉の為に名は伏せる)の
采配のような行動をとってみたぞ!
清州ふるさとのやかた。
清州城と橋を挟んで対面に建つ、休憩所+観光案内の見た目ちょっと豪華な施設。
(最初、甘味処か喫茶店かと思いました)
普段なら観光案内所を見つけたら真っ先に向かうのだけど、
すぐ前に清州城が見えていたので、スルーして後回しにしていたのである。
清州城見学後、折角なのでチラシかパンフでも貰おうと思って中に入ると、
館内の右側は土産コーナー、左側は机が置いてあって、そこには観光ガイドのおじさんが座っていた。
おじさんが居る場所の奥側には鎧などが展示されていて、部屋の中央奥では何やら映像が流れている。
とりあえず、入り口付近に置いてあった清州の観光案内地図などを手に…
って、あ!?
おいおいおい。レンタサイクルあるんかよ!
そうです、そうなのです。
パンフなどが置かれていた棚の前にはレンタサイクルのお知らせが張り出されていたのです。
値段は何とビックリの100円。
…これは借りるしかないな!
しかし、JR清州駅前にはなかったのになぁ。
自転車借りたければここまで歩かなきゃならんとは、
清州はなかなかのドSですな。
で、受付は…
って、ここやないや~ん!(下手なツッコミ)
貸出場所を見てみると、
レンタサイクルの受付場所は名鉄新清州駅でした。
…おおぅ、流石は名鉄王国名古屋だ。
清州観光の起点は名鉄側だったんやね。
だからJR清州駅前はあんな感じやってんなぁ(殺風景だった)。
地図を見たら、清州城から新清州駅まではそこそこありそうだけど、
ここから貝塚資料館とか周るのなら借りたほうが絶対良さそうだな。
ってことで早速…。
と思ったんだけど、この時何故かもう一度案内書きを見てみたら…
レンタサイクルは期間限定で、春と秋しかやっていないと書かれていました。
この日は残暑厳しい9月初め。
レンタサイクル開始日はこの日より1週間後の事だったのである。
…あ、あぶねぇ。もう少しでやらかすところだったわ。
一旦気を落ち着かせる為に、館内を休憩と見学がてらうろうろしてみると…
ん?おお、なになに。地下室があるみたいや。
えーっと、清州甲冑工房?
どうやら地下の部屋で甲冑を製作しているようでした。
先ほど見たばっかりの、展示されていた甲冑などはこの工房で製作されたものらしいし、
…これは見ときたいなぁ。
なんて思いましたが、残念ながらこの日は甲冑製作の活動日ではなかったので
開いておりませんでしたよ。残念。
(清州甲冑工房の様子は清須市観光協会さんの紹介ページでどうぞ)
写真は表にあった清州城から主要観光場所への案内図。
この後行く予定なのは貝塚資料館とはるひ美術館なんだけど、
距離を見たら結構なものなんだわなー。昼過ぎからは雨の予報だし、そんな中何キロも歩くのは…。
それだけにレンタサイクルがないのはかなりキツイ。
んー、どうしよう。どうしよう。
って事で、ガイドのおじさんにバスなどは無いか尋ねてみると、
「基本的にないと思ってください。(1時間に1本あるかどうか)」
とピシャッと言われました。
…な、何この恰好ええ台詞。
なので、歩き決定です。
オジサンが言うには、貝塚資料館まではそれほど遠くはないので余裕で歩けるとの事。
ただ、そこからはるひ美術館がえらいことになるらしいですわ。
えー、ざっくり計算すると、清州城から貝殻が1.1キロ。そっから美術館は
大体2キロちょいか。んで清州駅まで戻らなあかんからたぶん1キロくらい。
大体4キロか。やってられへんのぅ。
とりあえず、貝塚資料館の行き方を聞き外へ出た。
貝塚資料館に行く前に、
ガイドのおじさんが言っていた、織田信長像がある清州公園へ寄ってみる事に。
公園に行くにJはRの線路の下を通らなきゃならないんだけど…
これがねー、めっちゃ近くてさー。すんげぇ怖いのよ。
しかも頻繁に電車が通ってくんですごい音がしてたわけ。勘弁してー。
高架(?)の下を無事に抜け少し歩くと公園に到着です。
公園に入るとすぐに信長公の銅像が見えました。
鎧姿の信長公と、見つめる濃姫の銅像。
おおおおお!これはドラマチック!
信長公の銅像。
今まで見てきた中でもトップクラスの男前度。
そして甲冑の細部まで丁寧なつくりですごく恰好がいい!
清州公園は清州城からすぐ近くなので
凛々しいお殿様と仲睦まじい姫様は是非とも見に行くべきだと思う。
しかし、銅像を写すといつも画像が暗くなる。
そろそろ上手く撮れるようにちょっとは練習せんとあかんな…。
誰か簡単に綺麗に取れる方法教えて!
(平成27年9月訪問)
清州ふるさとのやかた 清州観光協会さんの紹介ページ
おすすめ度 ????? 甲冑工房を見学していないので何とも言えない
ヘンテコ度 ★★★★★ 至って普通の、休憩所としては完璧な場所でした。
入館料 無料
開館時間 9:00~16:45 1/1~1/3は9:00~15:00
休館日 月 年末
コメント