大阪城に真田丸!巨大戦国ジオラマ!平成28年九度山真田まつり・町家の人形めぐり特設会場(和歌山)

大河ドラマ「真田丸」の放映に合わせて(?)改装された
南海高野線・九度山駅は真田カラーで彩られ…って、
うへぇ!お、押さないで、押さないで! 

新緑も眩しい九度山駅のホームは下車した人達で溢れかえり
(乗車客のほとんどが九度山で下りてました。)とても駅舎をゆっくり見れるような
状況じゃなかったんだな。
前来た時からどんな風に様変わりしたのかじっくり見物しようと思ってたんだけど、
…うん。帰り際にゆっくり見る事にしよう。

GWも後半の5月8日に、
今年も紀州九度山で行われた「真田まつり」を見に行ってきましたよぅ!
何気に二年連続じゃあぁぁぁぃ!

今年度のお目当ては勿論、
大河ドラマ「真田丸」に出演中の、昌幸パパ演じる草刈正雄さんが登場するという武者行列やで!
沿道から、ち、父上ぇ~って大泉さんっぽく情けなく叫ぶんじゃい!
と、見る前から既に大興奮状態であります。

しかし大河効果もあってか、九度山、凄い人気です。
まさか難波駅で「真田九度山きっぷ」を購入する為だけに行列に並ぶ羽目になろうとは…。
(割引付き往復チケット+真田ミュージアムの入場券+飲食店などの割引特典
が付いたかなりお得なチケット)

今回、ずぼらな僕にしては珍しく、南海電車の時刻をきっちり調べて来たのですが、
列に並んだ事で、券を買う前に出発時刻が来そうになり焦る焦る。
なんとか出発にはぎりぎり間に合ったのですが、同じ車両に居たほとんどの人の手には
「真田九度山きっぷ」を買ったときに貰えたチラシががが。
早めの電車に乗ったつもりだったんだけど、それでもこんなに観光客が居るの!?ってな感じです。
九度山エライことになりそうだわ…と早くも戦々恐々やわ。

橋本駅に到着後、高野山方面行きの電車に乗り換え。
ここから只今絶賛運行中の大人気・真田赤備え列車に乗れるかも?
と密かに楽しみにしていたのですが、連絡で待っていたのは普通の車両でした。残念。
まぁ、九度山に向かう途中にすれ違ったのを見れたので良しとしよう。

電車に乗る事およそ10分程で九度山駅に到着っす。
そしてドアが開くや否や、一斉に乗客達が下車下車下車。
駅のホームで立ち止まる余裕など全くなく、
あっという間に駅舎の外に放り出されてましたわ。うっひゃぁ。

28kudoyama-1

六文銭の旗がたなびく九度山駅。
昨年は鄙びた感じだったけど、めっちゃ派手になっとるなぁ。

駅舎の前には臨時の観光案内所が作られていましたので、
まずはそこで真田まつり関連の案内や地図などを頂きました。
…よし。これで準備万端、いざ出発やで!

28kudoyama-2

駐車場横の階段を下り、歩道橋を渡ると真田のみちに到着。
一年ぶりかぁ。懐かしいわぁ。

28kudoyama-4

タモさんが喜びそうな高低差が激しい九度山の街中、
結構急な坂道を登ったりしながら進んで行きます。

28kudoyama-3

そうそう、独特の絵柄だった電柱の真田十勇士イラストがいつの間にか可愛らしくなっとったよ!

28kudoyama-5

んんん!?

28kudoyama-6

六文銭の甲冑に身を包んだプー侍!
髭の上がり具合がちょっと格好いいな。
真田まつりではこんなのがあちこち置いて有るので要チェックだ!

…ふぅふぅいいながら坂を上って行くと…
あれ?なんだか人の出入りが激しい建物があるぞ。

28kudoyama-7

町家の人形めぐり・特設会場!
おおおおお、復活したんだ!これは嬉しい!

…と、言いますのも、昨年の真田まつりの後、
火災の為に特設会場になっていた建物が押絵などの展示物と共に焼けてしまったんですよね。
今年はどうなんだろうと思っていたんですが…。いやぁこりゃぁ目出てぇ。

場所は、真田いこい茶屋のお隣。
早速中へ入ってみると…。

28kudoyama-8

「戦国ジオラマ 冬の陣 大阪城と真田丸」

部屋の右側には大きな大阪城ジオラマが置かれていてあり、
天守閣周りには真田十勇士達の押絵が並んでおりました。
…めっちゃでっかくて迫力がある!

28kudoyama-9

ただ、三好伊三入道の扱いの悪さたるや!
これ、ただの江戸っ子気取りのオッサンやん。

28kudoyama-13

部屋の中央、入り口入って正面には真田丸ジオラマ!
こちらのジオラマも結構大きなもので、真田丸内には武者たちがぎっしりと居てたんですが…

28kudoyama-10 28kudoyama-14

よく見てみると、こちらの武者は押絵ではなく侍の恰好をした人達の写真を切り抜いた物でした。
たぶん、九度山に棲む有志の方々がコスプレした姿なんだろうが、
なんかいい感じにオモロかったです。

28kudoyama-11

真田丸ジオラマは高さがあるので、屈んで見てみるとなかなかの迫力でした。
しかし赤い六文銭の幟の威圧感が凄いわ。これは攻める気にならんで。

28kudoyama-12

左側では昨年もあった射的のコーナーが。
コチラは銃を構える子供ちゃん達で大賑わいでしたな。
射的の的は勿論、徳川家。
関西では家康はショッカーの戦闘員並の扱いしかされないのだよ。
ぐふふふふっ。

 

平成28年5月訪問)

紀州九度山真田まつり 町家の人形めぐり・特設会場 松本商店さんのページ
おすすめ度 ☆☆☆☆☆ 真田好きにはたまらん!
ヘンテコ度 ☆☆☆★★ 見ようによっては結構ヘンテコかも。

入場料 無料
期間 4月1日~5月8日
開館時間 10:00~16:00

コメント

タイトルとURLをコピーしました