好きな食べ物はいつも最後まで楽しみに取って置くのですが、
大抵の場合、途中でお腹が膨れてしまって美味しく食べる事が出来ません。
「うわぁぁぁぁ!これなら一番最初に食べとくべきだった!」と、悶絶する事、日常茶飯事。
空腹は最高の調味料だって確かどこかの偉いさんが言ってたはずなんだから、
美味しいものは早く食べるに越した事は無い!って事くらい、
これまでの経験からしてわかってたはずなんですがねぇ…。
(子供の時からずっとそんな具合なので、北条氏政にはシンパシーを感じるんだなぁ!
でも、安心してください。僕は一回でお茶漬けを丁度いい感じに作れますよ)
と、旅とは関係ない話をだらだらと書き連ねてみましたが、
…ええ、まぁそういう事なんです。
さて本題。
朝からぐるぐる巡って来た、お正月だよ!青春18きっぷ岡山旅行!もいよいよ最終盤。
ようやっとの事、本日一番の目的地であります後楽園!でございます。
かれこれ岡山に着いてからだと大体5時間くらい?(電車移動を入れると8時間か!)
長かったー。
後楽園へ入る前に見学に行った、夢二郷土美術館を出て
再び橋を渡ると(蓬莱橋と言うんだって)、後楽園西外苑に到着します。
西外苑はちょっとした広場というか公園のようになっていて、
入り口付近には大きなお土産屋さん&お茶屋さんが建っていたのですが、
この土産屋さん、何処にでもあるようなただのお土産屋さんとは一味も二味も違ってたのですな。
それはどういう事かと言いますと…。
これだっ!
お店の前に何やら案内が貼られていたので気になってみてみると…
そこに載っている人がもうびっくりするほどの美人!
えーっとなになに、ミスコン日本代表だって!?
そりゃ美人なわけだわ!と驚きに包まれるアタクシ。
ここにこんなのが貼られているって事は、もしかして今ここで店員さんやってるって事?
うぉう!お店に寄るつもりは全くなかったけど、こんなスゴイ美人が居るなら話は別だ!
と、慌てて店内を覗いてみると(男は美人に弱いのよ)
…???
店の中にはおっちゃんが居てるだけじゃあないかw
…まぁそれもそのはず、この美人さんは店員さんの娘さんですよって言うだけのお話でした。
ちゃんとチラシにはそう書かれていたのにちゃんと読まない俺が悪いッ!
いやぁ実に壮大な勘違いだわ。てへっ。
さて、気を取り直して後楽園へと向かいます。
外苑内をずんずん進んで行くと、ありゃりゃ!
またまたすっかり忘れていたアレはここにあったのか。
後楽園の入り口の真向いにあったのが…
岡山県立博物館。
おおおおお。そうだそうだ、岡山県立博物館だ。すっかり忘れてたわー。
先に寄ってくのもいいかも…と思いましたが、
流石にここまで引っ張って来た後楽園を目の前にしたらねぇ。
ってことで、県立博物館は後楽園見学後にさくっと寄る事に致しまして…
いよいよ行くで!後楽園!
すっかりお正月モードの後楽園。ちょっとしたお殿様気分に浸れますな。
園内の地図を見てみると…
ああ!何と言う広さでしょうか。
券売所は入り口横に作られていて、結構な人数が並んでおりましたが、
共通券を既に購入済みの僕には関わりのねぇ事でござんすわ。
門を抜けると右側にはお屋敷が建っていて、
そこでは後楽園の写真展が行われておりました。
入場無料。先に入ってもいいかなとは思いましたが、早く庭観たいしねぇ~。
中に入るのは後回し後回しっと。
順路に従って進んで行くと、途中お茶屋さんがある広場に出ました。
そこの店先にあった人形がコレ。
…これって、ちくわ笛名人やんw
(倉敷が誇る珍スポット「桃太郎博物館」の館長さん)
広大な後楽園、これから長い間歩き回る(はず)のは結構疲れそうだし、
先にちょっと休憩とでも思いましたが、どうやら園内のあちこちにお茶屋さんがあるみたいなので、
先へ進むことに。
鬱蒼としている木々の間を抜け、後楽園と言えば!な、あの場所へ向かって進むと…
来たわー!これこれこれ!
この景色を見たかったんだ!
しかしまぁ何という広さなんでしょう。開放感が半端ないよ!
あまりに広すぎてどっから見て行けばいいのかプチパニック状態。
…ふぅ。落ち着け。1、3、5、7、11…。よし、大丈夫だ。
受付でもらったパンフを広げて園内をどう回るかちょっと考える。
ほほぅ。近くに鶴の飼育場があるのか。こりゃぁ見とかなきゃあかんな。
再び木々生い茂るまるで森のような中を進んで行くと、ああ!あれだな!
鶴舎(←こんな言葉があるのかは知らない)の方へ進んで行くと、
手前には郭沫若って人の詩碑があって、そこが回りに咲く花の赤色と葉の黄色の
コントラストがすこぶる綺麗でした。
そのまま更に奥へ進んで行くと、鶴さん達がたくさんいましたわー!
受付付近にあった看板には2月に丹頂鶴の園内散策イベントとして放されるって載ってたけど、
のびのび散歩するツルさんは一度見てみたいなぁ。
鶴さんを見物後は、殿様になったつもりで後楽園内を散歩じゃ。
と、池の方へ行き鯉を眺め、あの城はわしのものやで!と妄想にたっぷりどっぷり浸る。
ああ、そういえばここは確か「昔の人は偉かった」で出ていた場所だよな。
あっちは仲間由紀恵ちゃんが歩いてたとこだ!
あああああ!谷村新司の歌声が聞こえるわぁ(JR西日本のCMを参照くださいませ)。
「ゆっくり歩かないと…」って由紀恵ちゃんも言ってたから、
のんびりぶらぶらあっちの方へ行ってみま…。
と、ここで顔にはたはたと冷たいものが当たるのを感じて一気に現実へと引き戻されたのでございます。
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!雨や!
パラパラと振り始めた雨は、あっという間にバシャバシャと勢いを増す。
嘘でしょ!天気予報じゃ傘要らないって言ってたじゃん!
恨み言を言っても始まらないんで、慌てて雨宿りできる場所を探してみると…
おお!すぐ近くにお茶屋さんを発見。
でも、でも…。
この感じだと、雨は間違いなく止まないでしょうねぇ。
なので、お茶屋さんで雨を止むのを待っても仕方がない気がする。
こうなったら本降りになるまでに、すこしでも園内を見て回る方が良いのではないだろうか…。
近い場所ならいざ知らず、岡山までそう頻繁に来れないんだから…。
傘の花がどんどん開いていく。
…よし。覚悟を決めた!行くよ!
由紀恵ちゃんが言ってた「のんびりと歴史を体験」ってのは
最早この雨の中じゃ無理だけど、こうなったら回れるだけ回る!
どこまでも続く茶畑を眺め、池の上の小島に架かる橋の前を通り、
唯心山に登る。
お山の上からの眺めはすこぶる良い物でした。
ちょっとゴルフ場みたいと、風流から程遠い事を思った事は恥ずかしいので内緒だ。
お山を下る頃には雨脚はもっと強まり、もはや本降りどしゃ降り状態。
…うわあああああああ。
山を下りた先にあったのが「流店」。
CMにも出てくる有名な場所ですな。
これ幸いと雨宿りを兼ねて屋根の下へ行きますと…
建物内に水が引きこまれていてなんかオッシゃれー!
こりゃぁ夏場だと涼しくて気持ちよさそうだよねと、
雨降る冬空を恨めしく眺める。
あと、ちょっと足湯みたいと思った事は風流とは程遠く(以下略)。
ちなみに同じく雨宿りをしていた小学生くらいの子供も同じことを思っていたらしく、
足湯!足湯!とはしゃいでたのには笑いましたわ。オイラこどもちゃんと同じ発想か!
雨が止むことを祈りながら、しばらく雨宿りをしていましたが、
一向に止む気配はなく、それどころか雨脚は強くなる一方。
ぐぬぬ。こうなったらもう引き上げて博物館に行っちゃう?なんて考えましたが、
どうしても気になる場所があるんだなー。
…それは、水辺のももちゃん!
そう、後楽園の端っこの方に桃太郎の銅像が立っているらしいのです。
岡山城天守閣を見に行った時に、もう少し歩けば見れそうだったんですけど(川越しにみえるみたい)
どうせなら後楽園に入ってから見ようと、楽しみに取って置いたんですよね。
…どしゃ降り状態だが、ここまで来たら行くしかねぇ!
カメラにビニール袋をかぶせて進む!
滝の横を抜け東門と呼ばれる方へ進…
んだのですが、岡山城が見えるこの場所から先は行き止まりでした。
ハイ、水辺のモモちゃんは後楽園の中からは見に行けませんでしたよ。
一度外に出てお堀沿いを進まなきゃ着かないみたい…。
あああああ!これなら天守閣行った後に行っとくんだった!
多少、心が折れつつ来た道を戻る。
折角なんでぐるっとまわって受付の方へ戻ることにして、
森の中を進み、抜けた先に巨岩発見!
不思議な形の石で御座いました。
この後、ジャケットほっかぶりで雨の中を入り口に向けて移動。
もうびちょびちょなんやで。
雨の為に延養亭と言う建物もまともに見れず、そのまま受付前へ到着。
後は写真展を見るだけだか…とヘロヘロになりながら中へ入ると、
…まぁ見事な写真だらけ!
四季折々の後楽園の写真が展示されていたんですが、どれもすっごく綺麗なんだわ。
今見て来た薄曇り、いや土砂降りの中の後楽園とは全く違う!あああああ!
俺はこういう後楽園を味わいたかったんだよ!
…と更に心が折れたことは言うまでも有りません。
心から楽しみにしてきた初後楽園は、土砂降りの中駆け足で見て回る事になり
良さをほとんど味わえませんでした。
なんで、朝一番に行かなかったんだろうと、ここにきて後悔しっぱなしだ!
本日の教訓。好きな物、楽しみにしている物は一番最初に食べましょう!
(平成28年1月訪問)
後楽園 公式サイト
おすすめ度 ☆☆☆☆☆ 雨でも楽しめたんだから晴れだったら!
ヘンテコ度 ★★★★★ A級スポット
入園料 大人400円 (色々な共通割引券有)
入園時間 3月20日~9月30日 7:30~18:00 10月1日~3月19日 8:00~17:00
休園日 年中無休
コメント