なんじゃこりゃ?な変わり種爪楊枝がいっぱい!つまようじ資料室(大阪)

「あの…、大丈夫ですか?かなり回られました?」
外は真夏の炎天下。水分補給にと入ったコンビニの店員さんに
いきなり心配そうに尋ねられた。

え?え?え?大丈夫って、何?
もしかして体調?それほどやつれて見える?

いつも行ってる馴染みのコンビニで、
顔見知りの店員さんにでも言われるのならわかるのだけど、

初めて入ったコンビニの見ず知らずの店員さん
(見た目髭面の厳ついアンちゃん。でもめっちゃ良い人や!)に

こんな事を言われるだなんて、よっぽど酷いご面相だったのかしらん。

ええ、歩いてました。ひたすらさ迷い歩いてました。
道に迷い、目的地の場所が見つからずに延々と、
かれこれ30分以上歩いてました。
…つまようじ資料室、見つかりません!

道に迷うのも旅の醍醐味、それも旅の一つのエピソードだなんて常々言っていますので、
携帯で調べたり、道行く人に聞いたりするのは恥だ!と同行者と共にずっと
ぐるぐるぐるぐる同じ場所を回っていたのです。

だけどもう限界、暑い中歩くのはもう嫌!
と、ジュースを買う時に前言撤回!優しき店員さんにこっそり場所を教えてもらうと…。

tumayouji-1

あっさり着いた。
どうやらつまようじ資料館を中心に、円を描くように周囲をぐるぐる回っていたようでした。
だけど住宅地のど真ん中、しかも町工場的雰囲気の建物内にひっそりとあるんだから
迷っても仕方ないよなぁ…。
とりあえずめっちゃ解りづらい場所にあるんで、行かれる方は地図必須!

敷地内へ入り、事務所に居られた女性の方に「つまようじ資料室」の事を尋ねてみると、
「どうぞこちらへ」とそのまま中を案内してくれる事になりました。

「場所、わかりました?」
「迷いました(全力で)」
「それなら連絡していただいたら迎えに行きましたのに」
「そんなそんな(全力で恐縮)」
こんな会話を交わしつつ、細まった路地のような通路を通っていくと、
薄暗い、奥に何やら色々な機械を置いている場所に到着。

じゃあご覧になって下さいと、従業員の方がパッと電気をつけると…
そこにあったのは、謎のゴツゴツした機械!
これらの機械はつまようじを製造する物で、機械の扱い方や、
つまようじの作り方等を説明してくださいました。

一通り説明がすむと、横にあった建物の中へと案内してくださいます。
そこには…。

tumayouji-8

つまようじだらけや!
世界各地の爪楊枝や、日本で売られている実際の商品など盛り沢山。
他にも爪楊枝関連の絵画や、機械等が展示されていました。
な、なんやこれ。爪楊枝の種類ってこんなにあるんかいな…。

tumayouji-7 tumayouji-5

ちょっとヘンテコな珍な爪楊枝もたっぷり。
マグロの尾びれで出来たものや、アクセサリーのようなつまようじ。
面白すぎるわ~。

tumayouji-3

こんなに種類があるとは…。

案内してくださった方に色々と教えてもらったのですが、
中でも興味深かったのが…
「歯用のつまようじの先って本物は三角形になっているんですよ。
三角形の形をしているのは、歯の隙間に丁度良く、マッサージ効果もあるということで推奨されてます。
丸型のはあくまで飾り用や料理用などに使われるものなのです」

この爪楊枝知識、他人に教えてあげたら自慢できるよ!飲み会で披露したらモテモテのはずだ!

つまようじ資料室のある広栄社さんでは、
この三角形の爪楊枝を国産の材料で製造されています。
三角型の爪楊枝を作るのにはかなりの技術が必要で、
テレビ局も何度も取材に来ているとの事でした。

tumayouji-6

資料室内にはこんな飾りもあるのだ。遊び心が素敵。

tumayouji-2 tumayouji-4

社会見学でも大人気のつまようじ資料室。
隠れた名スポットでした!
(お土産に頂いた三角爪楊枝の使い心地はとても良かったです!)

 

(平成20年7月訪問)

つまようじ資料室 公式サイト
おすすめ度 ☆☆☆☆☆ つまようじ製造の技術力の凄さを感じる!本物はすげぇぜ。
ヘンテコ度 ☆☆☆★★ 爪楊枝専門の資料室のマニアックさはヘンテコでしょう!

入館料 無料
開館時間 10:00~12:00 13:00~16:00
休館日 土曜日以外

コメント

タイトルとURLをコピーしました