アナタはどのバージョンの周航の歌がお好み?「琵琶湖周航の歌資料館」(滋賀)

先ほどの志賀駅では1時間に3本あった電車が、
ここ近江今津駅に来ると1時間に1本になっていた。
行けば行く程、進めば進む程、電車の待ち時間が増える恐るべき湖西線。

その結果、近江今津で下車した我々に与えられた時間は1時間。
丁度お昼時だし、相撲公園ではしゃぎ過ぎた所為もあってか、いささか腹ペコだ。
土地勘もなく、事前の下調べも何もしていない状態で近江今津の街を歩き回り、
食事処を探し出して昼飯を食べ、琵琶湖周航の歌資料館へ行かねばならぬと言う、
難易度高めのミッションに挑む事になりました。
…厳しい戦いが今始まる。

まずは駅に備え付けの地図で資料館の場所を確認。
…ほほぅ。駅から歩いてすぐじゃないか。これなら余裕で電車に間に合うネー。
と、ホッと胸をなで下ろすもつかの間。
んんん?何?ちょ待てよ。
駅から少し離れた場所に、ヴォーリズ資料館ってのがあるじゃないか!?
…しかも、この資料館の前の道路がヴォーリズ通りと呼ばれているだって?

んー、これは行っとかなきゃならんよね?
建築には詳しくないし、それほど興味もないのだけれど、
あちこち旅に出ると大抵の場所で出くわす三賢人の一人がウィリアム ・メレル・ヴォーリズなんだな。
(残る二人は、松本零士御大と重森三玲。零士先生は大好きよー。三玲さんの庭は何度見ても難解)
これまで、旅先でヴォーリズ建築があれば、出来る限り見て来たのだから見逃すわけにはいかない。
…幸いな事に、ヴォーリズ建築以上に琵琶湖周航の歌なんて全く興味がないので…ゲフンゲフン。
まぁ、間違いなく5分コースだろうから、昼飯さえ抜けば余裕で回れるでしょう。

駅を出て、
湖に向かってまっすぐ100m程進むとあっという間に資料館に到着。
早やっ!

 

迷わない様に道案内の看板も出ていたのだけど、そんなの必要ないくらい簡単に辿り着きます。
途中、琵琶湖周航の歌の歌詞が貼られていたんだけど、琵琶湖周航の歌自体を聞いた事がないので、
「われは海の子」のメロディしか出てこないのが何とも言えない。

 

こじんまりとした入り口ながら琵琶湖っぽい感じがたっぷりで好きだなぁ。

 

琵琶湖をイメージしたであろう青色照明の落ち着いた雰囲気漂う館内は、
まるで開館したてのような綺麗さでした。
入り口付近は土産物や記念品の販売コーナーで、奥の部屋が展示スペース。
展示はパネル展示が主で、他に船の模型のなどがありました。

…むむむ。
琵琶湖周航の歌自体を全く知らないので楽しみようがないよね。と同行者とへらへらしていたら、
ちょっと面白そうなコーナーに気付きました。

色々な歌手による琵琶湖周航の歌を聞けるコーナー!
クロードチアリに小林旭か。…うーむ、実に渋いのぅ。
音楽好きな同行者はこのコーナーだけで満足していましたわ。
それまでずっと口をあんぐりさせていたのになー。

全部の曲を聞いて比べてみるとかするべきだったんでしょうが、
1、2曲聞いたら十分お腹一杯になりましたので、これにて見学終了。ほぼ5分コースやったな…。

ヴォーリズ資料館へ向かう為に、まずは琵琶湖方面へ歩いて行きますと、
観光船乗り場がありました。

観光船乗り場のすぐ近くには琵琶湖周航の歌の碑。
なんでも1番から6番までの歌詞に出て来る場所には、
それぞれ記念碑が建っているらしいです(wikipedia調べ)。
んー、いずれ全部の歌碑をめぐってみるってのをやってみるか。
しかし、夏+青空+琵琶湖は最強だな!

観光船乗り場の2階に食事処がありましたが(眺め抜群っぽかった)、
丁度乗り場の向かい側にお蕎麦屋さんがあったので、そちらで昼食(蕎麦スキー)。
色々と具がたっぷりと入った周航そばはとても美味しかったです。
20分程で昼食が済み、残り30分。
よし、これなら十分ヴォーリズ資料館にも行けそうだ。

次回、ヴォーリズ資料館で悶絶。

 

(平成23年8月訪問)

琵琶湖周航の歌資料館 公式サイト
おすすめ度 ☆☆★★★ 琵琶湖周航の歌を知らない人間にはキツイ。
ヘンテコ度 ★★★★★ まったくヘンテコ要素は無し。

入館料 無料
開館時間 9:00~17:00
休館日 月

コメント

タイトルとURLをコピーしました