どでかい門の林原美術館。そして8メートルの巨大ポスター 冬の青春18きっぷ・岡山旅行その3(岡山)

岡山城の内掘に架かる橋を渡る時に、
「ああ、良い眺めだなぁ」と辺りをキョロキョロしてみると、
ぬぬぬ!?あのデッカイ門は一体何ぞ?と、お堀越に見えた古い大きなお屋敷の門に釘付けになった。
…お城のすぐ側にあるってことは、岡山城に関する資料館か何かかな?

ええーぃっと、すぐさま懐から取出だしたるは観光マップ!
確かあっち側にはこれから行く予定の林原美術館があったはずだから、
途中で寄道すればいいか!
と、むにゃむにゃぶつぶつ唱えながら、はらはらと地図を広げてみますればぁ~

…なぁんだ、あそこが林原美術館だったのか。

まずは、堀沿いにあった山羽虎夫さんのリアルな銅像を見学。んー、とても渋い。
(虎夫さんは日本で初めて自動車を作った人なんだって。勉強になった)
その後、烏城の道を美術館の方へとことこ歩いて行くと…。

 

すぐさま到着、林原美術館。
うーむ。遠くから見てもでっかかったのだが、間近で見ると更にでっかく感じるわー。
しかし門だけ見る限りでは、とてもここが美術館とは思えないですな。

丁度、僕が行った時に開催されていたのが「戦陣に舞う揚羽蝶」という企画展。
この展覧会の名前にもなっている揚羽蝶ってのは、岡山藩のお殿様である池田さんの家紋でして、
池田家ゆかりの様々な品が展示されておりました。

岡山城=宇喜多直家&秀家のイメージだったけど、よう考えたら
関ヶ原の後は、裏切り野郎を挟んで以降ずっと池田家が岡山藩を治めてたんだよなぁ。
と、これは見学後の感想。

 

大きな門をくぐると奥には建物が。
入り口の長屋門から、林原美術館は和風建築の美術館に違いないと勝手に思いこんでいましたが、
予想に反して本館は洋風造り(ってか近代的)ですやん。
そしてやっぱり気になるのが…銅像!

入り口横の銅像は、この美術館の創設者である林原一郎さん。
かなり恰幅の良い人だったんだなぁ。
しかし誰かに似てる気がするんだが、思い出せない。
ん?ん?そうだ!白鳳だ!

さて。
入り口のドアを開けると、館内、左右に通路が伸びており、右側が展示室、
左側には受付が設けられていて、更にその奥の庭に面した部分が喫茶コーナーになっていました。
のんびりコーヒーをすするお爺ちゃんが絵になってたなぁ。
この広々とした喫茶コーナーは開放感あふれるとても良い空間でした。
まるでどっかのホテルの喫茶室のようだったわ。

まずは受付に行き、野間口徹さんに似たお兄さんから入場券を購入(吃驚するほどそっくりだった)。
パンフやら出品目録やらチラシやら、たっぷり貰っていざ展示室へゴー。

ぐいーんとドアが開くとそこには、絵やら掛け軸やら着物やら、なんかいっぱい展示されておりましたよ。
隅から隅まで池田尽くし(そりゃそうだ)。

池田恒興の像や重要文化財の備前長船などが展示されていてなかなかの見応え!
でしたが、こちとら西軍スキーな歴史ファン。池田輝政の品とか見ても…。むむむってなのが正直な所。
(林原美術館は池田家の品をたっぷり保管している美術館なのだ)
どうせなら宇喜多の展示の方が良かったなぁなんて思いながら、回廊状の館内をぐるりと回っていくと、
あれ?喫茶室の所じゃないか。←ここでようやく回廊状だということに気づく。

庭を眺めながら出口に向かって進んでいくと、
美術館のちょうど真ん中(回の中央部分)には中庭が作られていて、
そこに竹が植えられていてとてもいい雰囲気だったのです。
でも、この感じ。どっかで見た事あるぞ。
どこだどこだと思い出してみると…

あ!奈良の大和文華館だわ。
あそこの美術館もこのような感じで中庭があったわ!とスッキリ!
そういや、入館料が割引になる会員権などを野間口さんが見せてくれたんだが
そこに文華館のもあったっけなぁ。なんか繋がりがあるんだろうか。
と、新たな疑問を得て、林原美術館を後にするのでした。

 

おまけ

 

岡山駅地下のももたろう観光センター前には備前刀の巨大ポスターが
展示されています、と美術館で案内があったので、岡山観光を終えた後に
ちょっくら寄ってみました。

林原美術館で特別公開されていた備前長船長光と
岡山博物館所蔵の二振りの重要文化財のポスター。
うん。すげぇわ。
そしてめっちゃデッカイ。写真に入りきらん。なんてったって全長8メートルなんだもん。

俺はポスターに写っている本物を見て来たんだぜ!
とすごく誇らしげな気分を味わえました。
(ポスターは12月9日から1月13日までの期間で展示されていました)

 

(平成28年1月訪問)

林原美術館 公式サイト
おすすめ度 ☆☆★★★ 入館料も安く気軽に入れます。僕は西軍派だから辛め。
ヘンテコ度 ★★★★★ ヘンテコ要素全く無し

入館料 大人500円
開館時間 10:00~17:00
休館日 月 年末年始

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました